どーも、かるごです。
吸引力、軽さに定評のあるダイソン|掃除機。
モーターは優れていても、プラスチック部分は壊れやすかったり。
そんな【ダイソン】を4年間使ってみて、壊れた2ヶ所を紹介します。

【ダイソン】ゴミが溜まる底の留め具
ゴミが溜まる、底のプラスチック留め具部分が割れていました。
ココが割れてしまうと、底の蓋が閉まらずパカパカ開いてしまう。
ゴミを溜める場所なので、もはや掃除機としての役割が機能しません。
吸えども吸えども、ゴミが外に出てしまう。
応急処置として、ガムテープで止めてました。
ガムテープの粘着力が無くなる度に、また新しいガムテープを貼るというめんどくさい行為をよく続けたもんだ。

通常の留め具はコチラ。

これ割れると、ヤバいです。
【ダイソン】先端ヘッド、吸引口のホースの部分
掃除機の先端、クルクル回るヘッド付近のホースが破れてる…。

いつからなのか?
気づいたときには、こうなっていました。
そういえば、よくヘッドのクルクルするところが回らないときがあった!
よく今まで掃除できたなぁ…。
ゴミが溜まるタンクのところには、ちゃんとゴミが溜まってました。
ホースは破れていても、ゴミが溜まる【ダイソン】の吸引力には脱帽です。
多少吸い込みが悪いなぁとは思いつつ、今までよく頑張ってくれたダイソン|掃除機。
通常はコレです。

ちゃんと、ホースはつながっています。
というわけで見ての通り、新しい【ダイソン】に買い換えました。

【ダイソン】故障したときの対処法
ダイソン|掃除機
製品登録をしておくと、2年間のメーカー保証や壊れたときの対処法がわかる。


このように、72時間サービスが受けられます。
以前壊れたときは、買った電気屋さんにわざわざ持っていきました。
ダイソン公式オンラインストア
自宅にいながら、故障の修理など72時間で受けられます。
【ダイソン】まとめ
どうでしたか?
見た目もスタイリッシュでカッコイイ、ダイソン|掃除機
しかも、ダイソン公式オンラインストア
価格.comで比較しても、なんと一番ダイソン公式オンラインストア
壊れても、ボクはまた【ダイソン】を買ってしまう…。
そうなんです、ボクはかなりの【ダイソン】ファンです!
掃除という行為自体、手間でめんどくさいですよね。
でも【ダイソン】ならCMのイメージ通り、楽しく手軽に掃除がはかどります。
手間でめんどくさい掃除を楽しいに変えるって、大事ですよね!
なのでダイソン|掃除機
【ダイソン】キャンペーンはこちら☟




ダイソンは種類が多いので、どれを選んでいいか分からない。
という方にも、朗報です!
ダイソン公式オンラインストア


これで、自分に合ったダイソン|掃除機
【ダイソン】も、サブスクリプションにしてくれたらなぁ。
掃除機に限らず、ドライヤーなどいろんなアイテムがいろんな人たちに安く使ってもらえます。
なので、サブスクリプションいいと思うけどなぁ。
願望です。
コメント