決定権と財力のないボクは、いつも稼ぐ妻に感謝しています。
2月になったぐらいの寒気の中、妻が「温泉に行きたい」と一言。
妻のコトバを合図に、一休.com
決め手になったのは、木村拓哉さん主演ドラマ「グランメゾン東京」。フレンチ店のドラマです。
欠かさず観ていて、夕食にフレンチが出る【世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青】に決めました。
あとはやっぱり、部屋から見える富士山が魅力的。
しかしココ最近の温泉旅行は、必ずと言っていいほど雨に降られます。
週間天気予報と睨めっこしていると【富岳群青】に行く日は雨が降り、気温は高めとの予想でした。
「またか…。」という不穏な空気。
前回【富岳群青】に泊まったときには見れなかった富士山。今回も、富士山を見るのを諦めムードで行きました。
ですが、なんと奇跡の富士山が見れるとは!
気になる部屋着や食事など、写真と一緒に載せてます。
一休.com
【富岳群青】少し早めに着き、”海の丘”から窓の外を眺めると見えてくるモノは日本一⁈
この日は妻の仕事もなく、ゆったり、のんびりなドライブ。
知人へのお土産も先に買い、いざ【富岳群青】へ。
pm3:00チェックインなんですが、少し早めに到着。
待合室での時間を、金鍔とお茶のおもてなしです。

前回泊まった部屋と一緒だったら結構ショックだなぁと思いきや、今回は違う部屋でした。
『海の丘』です。

窓の外を眺めると、なんと奇跡の富士山が!
天気もよくなり、晴れ間までよく見えます。
富士山の隣の雲は「吊るし雲」といい、明日は雨の合図。
まるで、天空の城ラピュタに出てくる「龍の巣」のようです。

部屋はモダンで、黒が特徴的。
前回泊まった部屋は、なんだかカラフルだった印象が…。
【富岳群青】は部屋によって、イメージがガラリと変わります。
何度来ても飽きないのが、リピーターの理由。
今回の部屋”海の丘”。広くて、クツろぐには最高の部屋でした。

【富岳群青】部屋の冷蔵庫の中身は、すべてタダ!
【富岳群青】では部屋にある冷蔵庫の中は、どれを飲んでもタダです。

アルコールや牛乳、プリンまであります。
牛乳は地元の土肥牛乳でノドごしはサッパリ、風呂上りには最高。
プリンも専用のキャラメルをかけていただき、プリン好きにはタマらない一品。
冷蔵庫の中身だけでも、全部飲みきれないほどの量です。
さらにネスカフェのコーヒーや紅茶、抹茶なども全てフリー!
半分も飲みきれません。カフェイン中毒にならないよう、注意が必要です。
でもこのネスカフェで入れるコーヒーが、またウマイんだなぁ。

【富岳群青】露天風呂から眺める富士山、絶景の一言、風呂上りに横になる
部屋付きの露天風呂は、こんな感じになっております。
風呂上りに横になれる場所もあり、温泉で温まった身体を冷ますのに最適。

露天風呂に出たり入ったりすることで、脳のヒラメキを活性化できる人もいるそうです。
ボクには微妙でした…。
「何もしない」をテーマに【富岳群青】に訪れましたが、今回は雑念にやられました、もったいない。
「何もしない」を意識しすぎて、逆に普段のイヤなことを思い出してしまうハメに。
禅やマインドフルネスで解消せねば、まだまだ未熟です。
写真だと遠くに見える富士山。
今回はこの景色のおかげで、「今、ここ」になんとか集中できました。
【富岳群青】、恐るべし…。

【富岳群青】部屋着は過ごしやすいパーカー
部屋着はパーカーです。他の宿ではあまり見ませんね。
ラフで過ごしやすく、オリジナリティがあります。濃紺とシロのコントラストも素敵。
年配の方から若い人まで、似合う部屋着ですね。
これもリピートの一つです。
気になったとしても、他のお客さんと会うことはほとんどありません。
そろそろ小腹も減ってきたので、夕食に向かいたいと思います。


コメント