【赤福・朔日餅】11月の朔日餅はゑびす餅

この記事は約2分で読めます。

どーも、かるごです。

今回は、11月の【赤福・朔日餅】のご紹介です。

伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。

無事過ごせた1ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈り。

お正月を除く毎月一日に「朔日餅」を、「朔日参り」する参拝者に用意したのが始まりです。

今では、参拝しなくても買えるなんてラッキー!

参拝する気持ちが大事なんだと思います。

スポンサーリンク

【赤福・朔日餅】伊勢千代紙

版画家の徳力富吉郎先生作。

縄を張り巡らせて鳴子をかけた収穫前の田んぼ。

それと、たくさんの米俵が描かれています。

紙があざやかな黄色い紙が、目を引きます。

【赤福・朔日餅】商売繁盛のゑびす餅

11月は五穀豊穣、大漁、商売繁盛の祭り「ゑびす講」のある月。

「ゑびす講」とは、神無月に出雲に行かない「留守神」とされたゑびす神をまつる行事。

神無月は読んで字の如く、神様がみんな島根県の出雲大社に集合。

でも、全国の神様が日本にいなくなると困ります。

なので、留守番をする神様がいてその代表がゑびす神なんですね。

そこで、11月の【朔日餅】はゑびす神にちなんで「ゑびす餅」。

打ち出の小槌に見立てた餅は、黒糖の味わい。

黄金色の小判に見立てた餅は、柚子風味です。

サッパリとした柚子と、滑らかで甘い黒糖といったところでしょうか?

1年を通した朔日餅】の中で、正直ボクはあまり好きな方ではありません。

すいません。

ポストカードと、稲穂が入ってます!

【赤福・朔日餅】まとめ

どうでしたでしょうか?

朔日餅】には毎回いろんな意味があり、いつも楽しませてくれます。

今回は五穀豊穣、大漁、商売繁盛とめっちゃ縁起イイですね。

コレにあやかって、もっと飛躍できたらいいいなと思いました。

貴重なので、手土産にも喜ばれるんじゃないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました