【GARDEN RESTAURANT 徳川園】再開されたディナー

この記事は約3分で読めます。

どーも、かるごです。

今回【GARDEN RESTAURANT 徳川園】に、初めて行きました。

緊急事態宣言中は、ランチのみの営業。解除後初の土曜日ディナー営業ホワイトデーが重なって、満席でした。

尾張藩二代藩主の徳川光友が、隠居所として移り住んだことが由来の徳川園。現在は名古屋市が管理・保存。池泉回遊式の日本庭園が広がっています。

その中の一つ、「龍仙湖」を望む場所にある【GARDEN RESTAURANT 徳川園】。

お店の雰囲気や服装、至高のメニューなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

【GARDEN RESTAURANT 徳川園】 雰囲気・服装

エントランスをくぐると、ライトアップされた小道が幻想的な世界へと連れてってくれます。

一度待合室に通され、5〜10分ほど待機。

夜なので庭園はあまり見えまあせん。けれどここでも、ほのかにライトアップされた木々が別世界へ行く準備のようで心が高鳴ります。

時間になり席へ通されると、バカラのシャンデリアが存在感を放つ。和と洋が融合した空間で、楽しいディナーの時間を過ごしました。

窓際の席ではなかったので、窓際からの景色は次回にとっておきたいと思います。

ホワイトデー前日だったからか、カップルが多かったです。それ以外にも友人同士や家族の方などもいて、様々なシチュエーションで利用できます。

服装はドレスコードはなく、みなさんカジュアルな装い。ボクたち夫婦は、わりと綺麗めの格好で行きました。

【GARDEN RESTAURANT 徳川園】 メニュー

今回頂いたコースは、『至高のひととき』。

組子くみこと呼ばれるクギをいっさい使用しない台座に運ばれる前菜は、五感をフルに刺激してくれます。

玉手箱”という名前の付いた料理では、箱を開けた瞬間の驚きや匂いが今までになく斬新でした。

妻がお気に入りの料理がコチラ。

見た目はさわやかで、濃厚なじゃがいもとハーブ、地蛸の食感と唐辛子のアクセントが鼻から抜けます。

ボクが感動したのは、コチラ。

見た目の紅が色鮮やかで、南高梅の香りとピクルスの食感、全てが口の中で合わさった瞬間が感動的でした。

メインも甲殻類、魚、肉料理と大満足。

デザートに出てきた笹の生キャラメル、苺飴、小倉アイスクリームは、遊び心があって楽しませてくれました。

載せきれなかった料理は、インスタを載せときます。

【GARDEN RESTAURANT 徳川園】 まとめ

こんな方にオススメ

  1. カップル、夫婦、友人、家族の顔合わせなど
  2. 素敵な雰囲気で食事されたい方
  3. 記念日など、特別感を味わいたい方

スタッフの対応も素晴らしいです。疑問に思ったことを妻と話していると、聞かずともなんでも気軽に答えてくれました。

一休.comレストランでは、ポイント即時利用でさらにお安く、どこよりもお得に楽しめます。

【GARDEN RESTAURANT 徳川園】 アクセス

クルマで行き、お店のエントランスでカギをスタッフに預けました。係の人に移動してもらいます。特別感があって、駐車のわずらわしさがないのが素晴らしかったです。

〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001
TEL:052-932-7887

JR中央本線 大曽根駅 南口 徒歩10分
地下鉄名城・名港線 大曽根駅 3番出口 徒歩15分

一休.comレストラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました